旧年中は大変お世話になりまして、社員一同心より御礼申し上げます。
本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、
より一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
皆さまのご健勝とご発展を心より祈念し、新年のご挨拶とさせていただきます。
2025年も「 富士ビジネス・マシンズ」をどうぞ宜しくお願い申し上げます。
2024年も皆様のおかげで無事に1年を終えることができました。
社員一同、心より感謝申し上げます。
来年はより一層皆様のお役に立てるよう、業務に取り組む所存でございますので
引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。
—年末年始の営業について—
休業期間:2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)
営業開始:2025年1月6日(月)8時45分~
皆様、良いお年をお迎えくださいませ。

この度、弊社は9月1日付でDX認定を取得いたしました。
これも日頃からご支援いただいているお客様やパートナーの皆様のおかげです。
社員一同心よりお礼申し上げます。
■ DX認定とは?
DX認定制度は、経済産業省が推進する「デジタルトランスフォーメーション」の実現に向けた取り組みを評価・認定する制度です。企業が持続的に成長し、競争力を高めるために、デジタル技術を活用して新しい価値やサービスを創出し、業務の変革を行うことを目指しています。
■DX認定取得の背景
弊社では、これまでにもIT技術の導入や業務プロセスのデジタル化に取り組んできましたが、この度のDX認定取得を機に、さらに一歩進んだデジタル化推進を行ってまいります。具体的には、ドキュメントマネジメントソフトウエアによるFAXの電子化、ビジネスチャットツールでのコミュニケーション強化、グループウェアソフトを活用した電帳法対応、資産管理ソフトウェアによるIT資産管理や労務管理(終業時のPC一斉ログアウト)などをお客様へ展開していきます。またマルチベンダーとして様々なメーカーのソリューションを吸収しご提供していきます。
DX認定取得はあくまでスタート地点であり、これからが本番です。今後もより革新的なソリューションを提供し、お客様の成長をご支援させていただきます。変化の激しいビジネス環境において、常に新しい技術を取り入れ、柔軟に対応できる企業であり続けるため、社員一同一丸となって取り組んでまいります。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
■DX認定 特設サイト
ttps://www.fbm-net.co.jp/service/dx/
いつも富士ビのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!
4月1日は弊社の2024年度入社式でしたが、
天候にも恵まれ、無事に新たな5名の仲間を迎えることができました!

新入社員の皆様、改めてご入社おめでとうございます。
採用活動に苦戦を強いられるこのご時世で
また新しい仲間を迎えられたことを非常に嬉しく思っております。




皆、初めての辞令交付に緊張気味でしたね!
今日の気持ちを忘れずこれから頑張っていきましょう!
期待しています。
その他にも昇格者の事例発表等もありました!
新年度から新たな役職になり、モチベーションの向上に繋がったと思います。



皆さん良い笑顔!
新たな5名のメンバーと共に、
今後もより多くのお客様にご満足いただけるよう尽力して参ります。
引き続き、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

いつも富士ビのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は表彰式の様子をご紹介いたします。
毎年この時期にはキヤノンビジネスパートナー向けの表彰式が開催されておりますが、
弊社は今年、社長を含め3名をご招待いただき参加してきました。
数あるキヤノンビジネスパートナーの中で、
このような表彰式にご招待いただけたことをありがたく思います。




日頃の営業活動やお客様へのアフターフォローを評価していただき、
社員もより一層モチベーションアップに繋がったのではないでしょうか。
今後もお客様に寄り添った営業スタイルを続けていき、
一社でも多くのお客様に「富士ビに任せて良かった」と言っていただけるようなサービスを心掛けていきます。
この度の石川県能登地方を中心とする地震被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
現在も続いております余震や二次災害に十分ご注意ください。
一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
弊社は本日より通常営業がスタートしました。
今年も1社でも多くのお客様のお悩みを解決できるよう努めて参ります。
引き続き、富士ビジネス・マシンズをどうぞ宜しくお願い申し上げます。
いつも富士ビのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます
本日はイナバインターナショナル株式会社 名古屋支店様の
オフィス兼ショウルームをご案内いたします。
先日の移転に伴い、販売店として先行でご招待していただきました。
名古屋というエリアで広く深く根付き、よりお客様と深い繋がりを持っていくということで
『深海』をイメージしたカラーリングや材質を採用されたようです。
全体的にモノトーンを基調としたオフィスで、シックで落ち着いた雰囲気がありました!
会議ブースや個室ブースは防音対策がされたものがあったり
仕事を効率よくするためのリフレッシュコーナーなど、
色々な工夫がされおりました。


<受付スペース> <会議室>


<会議スペース・個室ブース> <個室ブース・防音ブース>

<リフレッシュエリア>
上記の写真が全てではございませんので、
ご興味がある方は是非担当営業までご相談くださいませ。
今回は社内の恒例行事の誕生日会についてご紹介いたします!
弊社では、月初めにその月に誕生日を迎える社員が集まって、
社長と一緒にランチをする誕生日会が開催されます。
おいしいお弁当を食べながら、この1年の出来事などを話しながら楽しく食事をします!
当然ですが皆の年齢が上がっていくので、年々健康診断や体調管理に関しての話が増えている気がします…笑


食後のデザートとコーヒーもあり、

最後にお土産もいただけます!

社長!いつもありがとうございます!
さらに弊社では、誕生月の社員は誕生日特別休暇を1日取得することができます。
食事と休暇でリフレッシュし、また1年しっかりと仕事に取り組んでいきたいと思います!
以上誕生日会のご紹介でした。
皆さまも是非取り入れてみてはいかがでしょうか?!
システム&サポート部Tです!
いつも富士ビのスタッフBLOGをご覧いただきありがとうございます。
今回は私が趣味で行ってるパワーリフティングのご紹介をします😺
パワーリフティングとは力の限界に挑戦する競技で、
スクワット・ベンチプレス・デッドリフトの3つの種目で成り立っており、
バーベルを使用して3種目の合計重量で順位を競います!


よくウエイトリフティングと間違えられますが、少し違う競技になります!
大会は体重別や年齢別でカテゴライズされ、力だけでなくテクニックや戦略も重要で、
呼吸や精神力も養える素晴らしい競技です!☺️
また、パワーリフティングは個人の向上心や努力を重視する競技のため、
初心者から上級者まで幅広い人々が楽しめる競技であり、
体力と精神力を鍛える絶好の趣味になります!!👏
これらの要素が結集し、パワーリフティングは力強さと尊敬を集める競技となっています。
自身の限界を超えて成長する過程が魅力であり、挑戦と克服の連続です。
是非、お近くに設備のあるジムがある方はパワーリフティングの魅力を体験してみてくださいね!😆
私も仕事頑張りつつ、愛知県大会出場を目処に頑張ります💪
今回は富士ビの取り組みの一つであるネットワーク図についてご紹介いたします。
ネットワーク図とは、セキュリティ対策のために始まった取り組みであり、
文字通りお客様のネットワーク環境を図示したものです。
例としてはこのような感じになります

簡単な図ですが、お客様が自社のネットワーク環境を改めて把握することができます。
また、環境のどこにどのようなセキュリティリスクが潜んでいるのか、可視化出来るというメリットがあります。

一言にセキュリティ対策といっても幅広く、
自分たちでは対策が難しいと感じたり、何から始めてよいか分からないというお客様が多いです。
まずは現状の環境把握から始めてみるのはいかがでしょうか?
そして対策が必要な箇所が見つかった場合は、
お客様に合わせたソリューションを弊社からご紹介させていただきます。
ご興味がある方は是非一度ご相談ください。
富士ビジネス・マシンズがサポートいたします!!
今回はアルコール検知器のご紹介です。
昨年は検知器の供給不足により延期されておりましたが、
2023年12月から施工されると発表がありました。
対象は「安全運転管理者選任事業所」と規定されている事業所になります。
条件は下記の通りです。
・乗車定員が11人以上の白ナンバー車1台以上保持する事業所
・白ナンバー車を5台以上保持する事業所
※法人単位ではなく、事業所(営業所・店舗)単位での保持台数によりますので気を付けましょう!
当社では先行して7月から実施し始めました!
Myストローを持って、毎日運転前と後の2回チェックをします!

機械はこんな感じ!

使い方はこんな感じ!





自分では抜けていると思っていても残っていることもありますのでこれで安心ですね!
皆さんも飲み過ぎには気を付けてください!!
先月開催した「FBM FORUM 2023」ですが、
ご来場者様数が過去最高となり大盛況でございました!!
猛暑の中お越しいただきました皆様、本当にありがとうございました。
実に4年ぶりの開催ということで初めて経験する社員も多い中、無事に開催することができました。
ご協力いただきましたメーカー及び関係者の皆様にも改めて御礼申し上げます。
今回は法改正に伴う対策(インボイス・電帳法)やセキュリティ対策の展示が多かったですが、
旬な話題のためご興味を示してくださる方が多かったと思います。




残念ながら今回はスケジュールが合わずご来場いただけなかったお客様につきましては、
各担当営業が改めて情報提供に伺わせていただきますのでいつでもご相談くださいませ。
FBM FORUMは毎年開催です!
来年も更にバージョンアップした内容を予定しておりますで、乞うご期待ください!!

本当に本当にありがとうございました!!!




今年のテーマは「今こそ改革、新時代の働き方とは」。
コロナの影響もあり4年ぶりの開催となりましたが、
その間にあった法改正や社会情勢の変化に対応した
新しい働き方のアイデアをご覧いただけます。
10月に迫ったインボイス制度や、12月末で宥恕機関が終わる電子帳簿保存法への
対応方法についてもご案内いたします。
どのように法対応しようかお悩みの方は富士ビジネス・マシンズまでご相談ください。
毎年お越しいただいていたお客様にも、初めてのご来場になるお客様にも
皆様のお役に立てる情報が満載です。
社員一同お待ちしておりますので是非お越しください。
いつも富士ビのスタッフBLOGをご覧いただきありがとうございます。
今回は社内の取り組みについてご紹介いたします。
皆様は、近年サイバー攻撃が増加してることはご存じでしょうか?
新聞やニュースで大企業の被害はよく取り上げられるようになりましたが、
実は被害企業の半数以上が中小企業を占めているのです。
IT環境の変化とともにサイバー攻撃も巧妙になってきており
正しい知識を身に付け、正しい対策をしなければなりません。
弊社では、そんなサイバー攻撃の被害から大切なお客様をお守りするため、
セキュリティ対策に関する情報提供に力を入れております。
最近では、その内容をより分かりやすくお伝えするため、
営業部を中心にロールプレイング研修も実施しています。
私も客観的に見てもらうことで改善点を発見できたり、
他の営業のロールプレイングを見て「この説明は分かりやすい!」と
自分の糧にしたりと、とても勉強になる時間です。

セキュリティ対策は「被害に遭う前に」のご案内が大切です。
1件も多くのお客様をお守りするため、
今後もより分かりやすい情報提供を心がけていけたらと思います。
ご興味がございましたら
是非、富士ビジネス・マシンズまでお声がけください。
もうすぐGWがやってきますね!
今年は長期連休になる方も多いと思いますが
皆さん計画は立てられていますか??
良い天気になるといいですね!
弊社のGW休暇のお知らせいたします。
【弊社のGW休暇】
・2023年4月29日(土)、4月30日(日)
・2023年5月3日(水)~ 5月7日(日)
※2023年5月1日(月)と5月2日(火)は通常通り営業しております。
皆様も良い休暇をお過ごしくださいませ。
皆様こんにちは
いつも富士ビのスタッフBLOGをご覧いただきありがとうございます
もうすぐ5月になりますが、GWの予定は決まっていますでしょうか。
良い天気になるといいですね。
さて、先日弊社では5年ぶりに社員旅行で沖縄県に行ってきました。
二泊三日でしたが、私は同じ営業部の方たちと釣り船に乗ってきました。
愛知県では、お目にかからない沖縄の魚”ミーバイ”を釣ることができました。
ミーバイはなんと、沖縄では三大高級魚とされているそうです!
↓のミーバイは和名ではアカハタということで、ハタのお仲間になるそうです。
釣れた魚は、居酒屋さんで捌いてもらいました。
刺身、塩焼き、煮つけ、バター焼き、唐揚げと様々な料理でおいしく頂きました!!
とてもおいしかったです!
私は、個人的にはミーバイの煮つけが優勝でした!!
是非、沖縄に行った際は現地の魚を食べてみて下さい!
次回の社員旅行はどこに行くのでしょうか。
行事を楽しみに仕事も頑張っていきたいと思います!!
ps.日焼け対策はしっかりと行いましょう。真っ黒になりました。
いつも富士ビのスタッフBLOGをご覧いただきありがとうございます
本日から3月がスタートしましたが花粉症は大丈夫でしょうか…
昨年よりも飛散量が多いようですので対策は万全にしていきましょう!
さて、タイトルにも記載しておりますが
当社では「2024年度新卒採用」を開始しております。
隔年で採用活動を実施しておりますが、
2024年度では営業職・システム職を募集しております。
社風・働き方・仕事内容など、”富士ビ”を知りたい方は
是非一度、会社説明会にご参加ください!
マイナビ2024よりエントリーが可能です。
会社説明会の日程は随時更新していきますが、
席に限りがございますのでお早めにご予約くださいね。
学生の皆様とお会いできることを、社員一同心より楽しみにしております。

朝夕めっきり涼しくなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
栗とサツマイモが美味しい季節になり、街は誘惑だらけですね…。
私は入社して2年目で営業部に所属しています。
目まぐるしい日々が続いていましたが、やっと仕事を少しずつ覚えてきて社員らしくなってきました。
さて今週社内では、月に一度一週間のフリーアドレスでした!
朝出社してiPadをタップすると、ランダムに数字が割り分けられて、そこが一週間自分の席となります。
毎回少しドキドキしながらボタンを押します。
学生時代の席替えを思い出しますね(⌒⌒)
ちなみに私は学生時代、窓側の席が好きでした。
いつもは席が離れている他部署の方とも交流ができるので、若手社員には刺激的な一週間です!
まだまだ分からない事が沢山あるので、色々な方に質問しながら成長していきたいと思います。
更新が遅くなってしまいすみません。
朝晩は涼しく過ごしやすくなってきましたが
皆様いかがお過ごしでしょうか?
寒暖差に気を付けて体調を崩されないようしてください。
少し前ですが、社内行事で一部のメンバーで釣り大会に行ってまいりました!
感染対策ということで少人数での釣行でしたが、
南伊勢方面までワクワクの中いざ出船!
今回は筏での釣りということで皆のんびり釣りを開始。
小ぶりの魚が多かったですが出だしは好調!

アオハタでしょうか?
その後もポツポツ釣れていましたが
釣りたい欲が強い私に大物はかからず、、、
しかし久しぶりの釣りを満喫できました!
先輩はさすがの腕前で力の差を感じました。

お昼は七輪をお借りしてバーベキューをしました。
コロナ禍でなかなか夏らしいことや外出することも少なかったですが、
久しぶりの社内行事で楽しく過ごすことが出来て良かったです。

プライベートも充実させつつ、お仕事も頑張ってまいりますので
引き続き宜しくお願いいたします。