女性の活躍促進に向けて下記項目に取り組んでまいります。
・女性の採用をさらに拡大し、女性活躍に向けた社内体制の整備・社内の意識改革を推進します。
・働きながら子育てができる環境づくりに取り組んでまいります。
従業員の健康増進のため、次の①~④を実践いたします!
①感染状況に応じた社内レクリエーションの開催(ボーリング、ソフトボール、BBQ大会など)
②健康に関わるセミナーへの参加
③有給休暇の取得促進
④歩数アプリを利用して会社全体の平均歩数10%アップを目指す
2020年9月上旬より「なりすましメール」を受信したと数件のお客様よりお問い合わせいただいております。
確認したところ「Emotet」と呼ばれるウィルスが原因で、
過去にメールのやり取りをしたことのある相手の氏名、メールアドレス、メール内容の一部が流用され、あたかも正規のメールであるかのような内容のメールとなっております。
「Emotet」に感染したメールは高い確率でWordやExcelといったOfficeで作成されたファイルもしくはパスワード付きのzipファイルが添付されております。
メール自体は開いても問題ありませんが、添付ファイルを開くとウィルス感染する可能性がございます。
基本的にはウィルス対策ソフトで駆除は可能ですが、非常に亜種の多いウィルスのため、ものによっては駆除できない可能性もございます。
不審だと思われるメールを受信した際は、添付ファイルはすぐに開かず、送信元へご確認していただくことをお勧め致します。
ビジネスWebセミナーを開催いたします
テーマは『結局何がどのくらい必要なの?オフィスに必要な防災備蓄』
大規模地震だけでもいつどこで発生するかわからない今、防災備蓄はしているという企業は多数。
いざ災害が起こると防災備蓄を備えるだけでは不十分です。実際に地震が発生するとオフィスでは何が起こり、備蓄品を使うとどんなことが起こるのか?具体例を交えてご紹介。
防災対策の検討・見直しに是非ご視聴ください。
・オフィスで取り組むべき防災対策を知りたい
・防災備蓄計画を検討・見直ししたい
・最新の防災情報収集をしたい
など…上記のような課題のお悩み事があるお客様には得にオススメのセミナー内容となっております。
多数のご参加心よりお待ちしております。
日時:10月7日(水)
時間:15:00-15:30
定員:100名(定員になりしだい申込を締め切らせて頂きます)
参加費:無料
申込締め切り:10月6日17:00まで
詳細・お申込みはこちら→https://pages.kokuyo-marketing.co.jp/fbm_201007.html
上記サイトから、セミナー申込み画面へアクセスください。申込みが完了しますとお客様へメールにてWebセミナー開催のURLが届きます。
開始10分前からログインできますので当日ご参加ください。
※Chromeブラウザにてご視聴ください。
ご不明な点などございましたら、弊社営業担当までお問合せ下さい。
また新型コロナウイルス対応に携われた皆様におかれましては心から感謝を申し上げます。
この度緊急事態宣言の解除に伴い6月1日より通常業務とさせて頂きたく存じます。
テレワーク期間中は何かとご不便をおかけしていたかと存じますがあらためてお詫び申し上げます。
今後につきましてはお客様はもちろん社員、関係者皆様の健康を第一に考えて対応して参ります。
引き続きご支援頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。
に向けて、2020 年4 月13 日(月)から4 月24 日(金)までの2 週間
従業員は時差出勤並びに在宅勤務の実施を行うこととなりました。
上記の日程に関して添付内容にて今後の対応を実施いたします。
お客様はじめ取引先各位には、ご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
愛知県緊急事態宣言発令においての弊社対応について 20.4.14
富士ビジネス・マシンズ株式会社は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぎ、
お客様の安全確保のため、2020年4月6日以降の対応を以下の通り実施致しますので、
ご不便をおかけする場合がございますが何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
■期間:2020年4月6日(月)~
■目的:お客様の安全確保と感染リスクの軽減
■対応について
・各自出社前に自宅で体温を測り、体温や体調に関して毎日確認します。
・37.5以上の発熱がある場合は出社をさせず、病院または保健所の指示を仰ぎます。
・マスク着用、手洗い、アルコール消毒、うがいの実施を徹底します。
・お客様対応の際にもマスクを着用させて頂きますのでご了承願います。
以上
富士ビジネス・マシンズ株式会社
令和元年、今年のテーマは「社内改革」
数年前より“働き方改革!改革!”と言われ続けてますが
何から手を付けていいの? 実際の効果は?など
まだまだ手探りの状況かと思います。
是非そのお悩み事の課題解決をこのフォーラムで
見つけてみませんか?
日時は7月11日(木)12日(金)の2日間
弊社の改革事例などもご紹介いたします。
是非皆さまのご来場心よりお待ちしております。
FBFフォーラム